O様邸 屋根・外壁塗装 多彩模様仕上げ ベランダ防水

O様邸屋根塗装・外壁塗装
O様邸屋根塗装・外壁塗装
O様邸屋根塗装・外壁塗装
O様邸屋根塗装・外壁塗装
O様邸屋根塗装・外壁塗装
O様邸屋根塗装・外壁塗装

こんにちは!茨城県水戸市の外壁塗装専門店塙塗装工業です!

外壁を多彩模様仕上げで塗装したお住まい、O様邸で屋根・外壁塗装、ベランダ防水工事を行いましたので、施工時の写真を交えてご紹介いたします。

目次

施工レポート

現地調査時

施工前のO様邸です。経年による屋根、外壁の全体的な塗装の劣化、屋根のクラック(ひび割れ)、ベランダの防水膜の剥がれ、擁壁の汚れ・塗装の劣化などが目立った状態でした。

高圧洗浄

まずは塗装前の重要な工程である、高圧洗浄を行っていきます。高圧洗浄機を使って屋根や外壁の汚れ、傷んだ古い塗膜などを洗い流していく作業です。

ここで汚れや傷んだ古い塗膜などを丁寧に取り除いておかないと塗装をしても密着せず、早期剥離の原因になりますし、仕上がりも美しくありません。

このように丁寧に汚れを落とし、密着性を高めた上で塗料を塗り重ねていきます。

シーリング工事

シーリングには、外壁同士や、外壁と屋根、外壁と窓枠などの間の隙間をシーリング材で埋めて、雨水の侵入を防ぐ役割があります。

当社では、シーリング材に20年〜30年の非常に優れた耐久性を持つ、オートンイクシードを使用しています。なんといっても耐久性が20〜30年ですから、外壁に使用する塗料よりも長持ちしますので、たとえ塗装が劣化しても外壁の防水性を保つことができます。

また、シーリングは塗装前に施工する先打ち、塗装後に施工する後打ちがありますが、当社では無色透明な塗料で仕上げるクリア仕上げと呼ばれる塗装工事以外は、先打ちを採用しています。(クリア仕上げでも無機塗料を使用する際は先打ちを採用する場合もあります。)

O様邸でもシーリングは先打ちで打設しました。

シーリング材はシリコンやポリウレタンなどの樹脂からできており、先打ちの場合は、このシーリング材の上に塗装を施しますので、紫外線によるシーリングの劣化を塗膜が防いでくれます。先打ち工法によってシーリングの本来の機能を長期間にわたって維持できるようになるのです。

シーリング工事について詳しくはコチラ

外壁塗装

今回は最後にローラーで3色に仕上げる、多彩模様仕上げ工法を採用しました!

まずは下塗りで外壁材と塗料の密着力を高めます。下塗りには密着性を高める役割のほかに、外壁が上塗り塗料を吸い込むことを防止する役割もあります。

下塗り後に中塗り、上塗りと塗りを重ねていきます。3度塗りで塗膜に十分な厚みを出して耐久性を確保し、美観を向上させることができます。

外壁塗装の施工内容について詳しくはコチラ

上塗り後はいよいよ多彩模様仕上げです。多彩模様仕上げ工法とは、多彩模様塗料を使って塗装を行う工法のことで、吹き付けで仕上げる方法もありますが、今回はローラーで3色に仕上げています。

この多彩模様仕上げは意匠性に優れ、高級感を出せる工法で、タイル調を残したいお客様にもおすすめです。しかし技術力のない職人が施工すると色ムラが生じて、美しく仕上がらない可能性もありますので、経験豊富な業者を選ぶ必要があります。

茨城県で多彩模様仕上げ工法を行なっている業者をお探しの方は、ぜひ外壁塗装専門店である塙塗装工業にご相談ください^^

先日も別のお住まいで多彩模様仕上げを行いました。その時の様子はこちらの記事で詳しくご紹介しています!

屋根クラック補修

屋根にはクラックと呼ばれるひび割れが散見されましたが、部分的でしたので接着剤やシーリング材で補修しました。この後塗装作業に入ります。

屋根塗装

O様邸の屋根塗装では、まず最初にシーラーを塗りました。シーラーには下地と塗料を密着させる、接着剤のような役割があります。シーラーを全体になじませて密着力を高めてから、下塗り2回目の塗装をしていきます。

下塗りの後は、中塗り、上塗りと塗料を塗り重ねていきます。このように塗りを重ねることで塗膜を厚くし、耐久性を確保します。また、色ムラもなくなりますので、美観も向上します。

屋根タスペーサー設置

O様邸では屋根の下塗り後、十分に乾かしてからタスペーサーを設置しました。

タスペーサーは、屋根材の隙間に挟み込む部材のことです。屋根材と屋根材の間にタスペーサーを挟んで隙間を空けることで、屋根材の下から水蒸気が逃げやすくなり、内部に結露が発生しづらくなります。また、屋根材の隙間からは雨水が流れやすくなりますので、雨漏りのリスクを軽減することができます。

付帯部塗装

外壁や屋根同様に付帯部にもしっかりと塗装していきます。

塗装前はケレン作業と呼ばれる、下地処理を行っています。ケレンは旧塗膜や剥がれかかっている塗膜をサンドペーパーで除去して、素地を整える作業です。ここで下地処理をきちんとせずに塗装をしてしまうと、塗料が密着せず、早期剥離につながってしまいますので、丁寧に処理していきます。

これらの付帯部も日々紫外線や風雨にさらされていますので、徐々に傷み、色あせが生じてきます。塗装をすることで本来の機能を復活させ、見た目も新品同様に回復させることができるのです。

下地処理の重要性について詳しくはコチラ

擁壁

擁壁は上部にカビ、汚れが付着していました。高圧洗浄で汚れを丁寧に落としてから、下塗り、中塗り、上塗りと3回塗装していきます。上塗り後は新築時同様のきれいな擁壁に生まれ変わりました!

ベランダ防水

まずはアクションサンダーを使って既存の塗膜を研磨します。下地処理を丁寧に行うと塗膜の密着性が上がりますので、防水膜の耐久性も増します。

ベランダやバルコニーは南側の日当たりの良い場所にあることが多く、紫外線のダメージを受けやすい箇所です。ダメージによる雨漏りで雨水が浸透してしまうと、お住まいの内部もカビなどの被害を受けてしまいますので、定期的に点検することをおすすめします。

ベランダ防水工事については、こちらのページで詳しくご案内しています。ぜひご覧ください。

完工

屋根塗装、外壁塗装で美しく生まれ変わったO様邸。擁壁も塗装しましたので、新築時のような外観になりました!3色の多彩模様仕上げは色に奥行きがあり、非常に重厚感がありますね。

O様、この度はご依頼いただきありがとうございました!

塙塗装工業では、お住まいの調査・お見積りを無料で行っております。

お住まいのことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次